1-1. パスワードの入力画面にたどり着けない時
メールアドレスが誤っています。次の点をご確認ください。
- メールアドレス(OUMailアカウント)は”大阪大学個人ID@ecs.osaka-u.ac.jp”です。
@以降も忘れずに入力してください。 - 「このユーザー名は間違っている可能性があります」等と表示された場合は、@手前が誤っているか、メールアドレスが卒業生用に変化しています(後述)。
- 「このシステムに***は存在していません」等と表示された場合は、@以降が誤っています。
- 卒業生は、メールアドレスが卒業生用(~@alumni.osaka-u.ac.jp)に切り替わっています。詳細はこちらをご参照ください。
- 「このMicrosoftアカウントは存在しません」等と表示された場合は、いつも使っている Webブラウザと異なるブラウザ、またはいつも使っているWebブラウザでキャッシュ・Cookieをクリアした上で、 https://mail.office365.com にアクセスしてください。
- OUMailは学生向けのサービスです。教職員は一部を除いてサービス対象外ですので、OUMailメールアドレスは存在しません。詳細はこちらをご参照ください
1-2. パスワードが誤っている時
- パスワードが違う旨が表示されてOUMailにサインインできない場合は 全学IT認証基盤システムでパスワードを変更してください。OUMailに新しいパスワードが反映されるまでに1時間近くかかります。
- 以前にログインできていた状態がデバイスのキャッシュ情報として残っている可能性があります。そのためWebブラウザにおいてキャッシュ・Cookieを削除してください。それでもサインインできない場合は、ブラウザのシークレットモード、もしくは他のWebブラウザ(Chrome, Firefox, Safari等)によるサインインをお試しください。
【キャッシュ・Cookieのクリア手順】
1-3. 多要素認証ができない時(電話番号の変更や機種変更をした場合)
-
多要素認証のリセット申請をしてください。
【注意】OUMailの多要素認証と、全学IT認証基盤サービス(KOANやマイハンダイ、CLE等)の多要素認証(MFA)は異なる仕組みであり、それぞれセットアップが必要です。 認証方式としてMicrosoft Authenticatorアプリを使用している場合、下図のようにOUMail用とKOAN用のアカウントが表示されますので、 ログインしたいシステムに応じて適切なアカウントをご確認ください。