OUMailの認証は「MFA(多要素認証)」と呼ばれる認証方式になります。
ログインID(大阪大学個人ID@ecs.osaka-u.ac.jpの形式)とパスワード(大阪大学個人IDのパスワード)による認証に加えて、追加で認証を行う形になります。
(※卒業生の場合はXXXX@alumni.osaka-u.ac.jpとそのパスワード+追加認証)
特徴
利用者自身のスマートフォン・携帯電話などで追加の認証を行います。
セキュリティの観点から、アカウントとパスワードが他人に知られてもログインされる危険が少ないことや不正利用を試みられた場合に気づきやすいことなどが特徴です。
認証の種類
以下から通常のパスワード認証に追加する認証方式を選択します。
-
モバイルアプリ(推奨)
ユーザのスマートフォンに登録したモバイルアプリに通知が送信され、アプリの認証ボタンを押すことで完了します。
設定後の認証作業が比較的楽なのでお勧めです。スマートフォンをお持ちの方は、こちらを選択してください。
海外留学の際に電話契約を解約して電話番号が使用できなくても、スマートフォンが同じでモバイルアプリ認証を登録している場合は、ログインが可能です。
※機種変更やアプリを削除した場合、再設定が必要になります。
-
SMS・電話
SMSの場合:ユーザのスマートフォン・携帯電話にSMSメッセージで認証用コードが送信され、送信されたコードを入力することで完了します。
電話の場合:ユーザが指定する電話番号に電話がかかります。指定されたキーを入力することで完了します。
登録時のポイント
登録手順は「MFA設定手順」をご確認ください。
追加認証の方法は2つ登録できます。
認証方法が一つの場合、機種変更やアプリの削除、電話番号の変更により、認証できなくなる恐れがあるため、複数の方法で登録することをお勧めします。(多要素認証設定の変更・追加について)