2023年3月1日よりメールエイリアスのサービスを開始しました
メールエイリアスとは
あるメールアドレスに紐づけられた別名のメールアドレスで、受信や送信が可能です。
メールボックス(受信トレイ等)や各種設定(転送設定等)は主メールアドレスと共通です。
(参考)IT用語辞典 e-Words「メールエイリアス」(外部のサイトに移動します)
メールエイリアスとして配付されるメールアドレス
(ローマ字姓).(ローマ字名).***@ecs.osaka-u.ac.jp (***)はランダムな英数字
各自のメールエイリアスの確認方法は下記をご参照ください。
サインインする際は、主メールアドレス(大阪大学個人ID@ecs.osaka-u.ac.jp)でサインインしてください。
※ 下線部は、正確にはKOANまたは全学IT認証基盤システム上で登録されている氏名(ローマ字)のスペースを .(ピリオド)で置き換えた文字列です。ミドルネームを含む氏名であれば、下線部は(first name).(middle name).(family name)等のようになります
例)大阪大学個人IDとしてu123456aを有する阪大 太郎(Handai Taro)さんの場合 【主メールアドレス】u123456a@ecs.osaka-u.ac.jp |
メールエイリアスの利用方法
-
受信
設定不要(転送設定をしている場合は転送先にも転送されます)
※受信したメールの宛先が主メールアドレスかメールエイリアスかを識別する方法はこちらをご参照ください -
送信 ※Webブラウザ(Microsoft 365)でのみ可能
新規作成したメールの差出人をメールエイリアスにする場合は、下記のとおり設定してください。なお、メールエイリアス宛に届いたメールへの返信をメールエイリアスから行う場合は設定不要です(差出人メールアドレスが自動的にメールエイリアスとなります)。
メールエイリアスを変更したい場合
KOAN等での氏名(ローマ字)表記が変わっても、メールエイリアスは変わりません。やむを得ない事情がある場合(結婚に伴う氏名変更や、メールエイリアスが非常に長く実用に支障がある場合等)に限り、メールエイリアスの変更を受け付けますので、申請フォーム(OUMail主メールアドレスによるユーザ認証が必要)からお申し込みください。
注意)メールエイリアスがhandai.taro.ab1@ecs.osaka-u.ac.jpの場合、"ab1"の部分は変更されません |
メールエイリアスの確認方法
※パソコンの Web ブラウザ(Microsoft 365)上でのみ確認可能です
- パソコンの Web ブラウザで OUMail にサインインする
https://mail.office365.com/
- 画面右上の歯車マークをクリックする
- 「作成と返信」画面で下にスクロールして、「送信元のアドレス」を確認する
※「メール」「作成と返信」を選択後、下にスクロールすると表示されます)
※「~@ecsosaka.onmicrosoft.com」 というメールアドレスは、システム上デフォルトで作成されるメールエイリアスです
メールエイリアスを差出人として設定する方法
※パソコンの Web ブラウザ(Microsoft 365)上でのみ確認可能です
- Outlookの設定画面を表示する
※上記の「メールエイリアスの確認方法1~3」と共通 - メールエイリアスにチェックを付け、「保存」ボタンをクリック
※「保存」ボタンはチェックを付けた後に表示されます。 - メール作成時、「差出人」をクリックしてメールアドレスを選択
補足
-
メールエイリアスが生成されないケース
メールエイリアスは、KOANまたは全学IT認証基盤システム(以下「KOAN」等といいます)に登録された氏名(ローマ字)に基づき自動的に生成されるため、KOAN等に氏名(ローマ字)が登録されていない場合、メールエイリアスは生成されません。KOAN等に氏名(ローマ字)が登録された月の概ね翌月初めから、メールエイリアスが利用可能となります。 -
KOANやCLE等に登録されているメールアドレスについて
これまで通り主メールアドレスから変更ありません。KOANやCLE等から送信されるメールも、これまでと同様、主メールアドレス宛に届きます。 -
仕様変更の可能性
OUMailはMicrosoft 365によりサービスを提供しています。Microsoft社の仕様変更等によって、メールエイリアスの仕様が予告なく変わる場合がありますので、あらかじめご了承ください。(特に大きな仕様変更の場合は、都度アナウンス予定です)
よくある質問
-
Q. なぜメールエイリアスが開始されるのですか?
A. 氏名に基づくメールアドレスの発行要望が複数寄せられたためです。
また、従来は各部局でメールシステムを運用して、学生に対して<氏名に基づく文字列@***.osaka-u.ac.jp>といったメールアドレスを発行しているケースが多々ありましたが、いくつかの部局において部局運用のメールシステムからOUMailへの全面移行が検討されている中で、氏名に基づくメールアドレスをOUMailで発行してほしいという要望が複数寄せられたためです。
-
Q. 主メールアドレスとメールエイリアスはどのように使い分ければ良いですか?
A. 特段の希望が無ければ、これまでと同様に主メールアドレスだけのご利用で問題ありません。各自の判断で、氏名に基づくメールアドレスを利用したい場合や、所属部局内でメールエイリアスを使用する様に指示があった場合等に、メールエイリアスをご利用ください。
-
Q. メールエイリアスを変更するにはどうすれば良いですか?
A. 上記のメールエイリアスを変更したい場合をご参照ください。
-
Q. メールエイリアス宛に届いたメールは転送先に転送されますか?
A. はい。
-
Q. メールエイリアスは卒業後も利用可能ですか?
A. はい。OUMailは従前から卒業後(正規課程の場合)も利用可能でしたが、今後はメールエイリアスも利用可能です。卒業後に有効なメールアドレスは次のとおりです。
【主メールアドレス】u123456a@alumni.osaka-u.ac.jp
【メールエイリアス】u123456a@ecs.osaka-u.ac.jp
【メールエイリアス】handai.taro.ab1@ecs.osaka-u.ac.jp
ただし、卒業後のメールエイリアスは基本的に受信のみ可能とご理解ください。詳細はこちらをご参照ください。
-
Q.【教職員向け】本人以外(例:授業担当教員・研究室の教員・部局事務)は、メールエイリアスを確認できますか?
A. システム上では確認できませんので、必要があれば本人へ適宜ご確認ください。
ただし、部局事務において、業務の都合で部局内の学生のメールエイリアスを一括で把握する必要がある場合等は個別に対応しますので、問い合わせ先までその旨ご連絡ください。(基本的に一つの部局につき一つの係(庶務担当係または教務担当係を想定)からご連絡いただきます様お願いいたします)