はじめに
※設定画面を表示する方法はこちらを参考にしてください。
※設定作業は、パソコンまたはタブレットで行ってください。スマートフォンの場合、設定可能な項目が限られます。
転送設定
OUMail宛に届いたメールを、他のメールアドレスに転送することが可能です。
転送設定をする際は以下の【注意事項】を必ずご確認ください。

- [メール]をクリックしてください
- [転送]をクリックしてください
- [転送を有効にする]のボタンを有効にしてください
- [メールの転送先]にアドレスを入力してください
- [転送されたメッセージのコピーを保持する]に✓をつけてください
※必ずチェックを入れてください。
- [保存]をクリックしてください
【注意事項】
- 必ず「転送されたメッセージのコピーを保持する」にチェックを入れてください。
チェックを付けないと、転送設定が誤っていた場合や転送先メールシステムでメールが受信拒否された場合、メールがどこにも残らずに消失してしまいます。
- 入力したメールアドレスに誤字が無いか確認してください。
- 特にキャリアメールアドレス(ドコモ・au・ソフトバンク等)の場合は、キャリア各社のスパムメール対策によって、OUMailから転送されたメールがブロックされることが度々発生します。よって、転送設定をしている場合でも、定期的にOUMailにサインインしてメールを確認する様にしてください。
- 転送設定完了後はOUMail宛にテストメールを送信して、メールが正しく転送されるかを確認してください。(テストメールの例:OUMailから自分のOUMail宛にメール送信)
-
転送先メールアドレスを変更した場合は、OUMailのメール転送先設定も必ず変更してください。
|